オーストラリアのコンセント形状とプラグ・電圧

オーストラリア コンセント形状

日本とオーストラリアはコンセントの形状が異なります。つまり、日本の電化製品のプラグをオーストラリアのコンセント差込口に差し込もうとしても、形状が合わないので差し込めません。

ここでは、オーストラリアのコンセント形状・プラグ・電圧について、ご案内していきます。

目次

オーストラリアのコンセント・プラグ形状について

オーストラリア コンセント形状

オーストラリアのコンセント形状

オーストラリアのコンセント形状は、O型です。

O型といっても形状はOではなく、「困った人の顔」みたいな形をしています。

一方、日本のコンセント形状は、A型という名称です。日本のコンセント形状は、「イコール(=)を縦にした形状」になっていますね。

そのため、日本の家電製品をオーストラリアのコンセント充電する場合は、変換プラグを用意して使う必要が出てきます。


カシムラ 海外用変換プラグ Oタイプ NTI-67

上記のような、O型に変換してくれるプラグを使うことで、日本の家電製品のプラグをオーストラリアのコンセントに差し込むことができます。

ちなみに、オーストラリアのO型のみではなく、全世界のコンセント形状に対応した「マルチ電源変換プラグ」もありますので、今後他の国も旅行する可能性があるのであれば、一個持っておくと便利でしょう。


デバイスネット 全世界対応 マルチ電源変換プラグ ゴーコンα(アルファ) レッド(RW101CR)

オーストラリアの電圧について

オーストラリアの電圧は日本よりも高く、240V(ボルト)です。日本の電圧は100Vなので、電圧が異なります。

ただし、日本で購入した家電製品・充電器は、「100V〜240V」対応のものがほとんどで、そのまま使用しても大丈夫なことがほとんどです。稀に電圧が合わないケースもありますので、オーストラリアに持って行ってコンセントに差し込む可能性がある家電製品・充電器については、一度スペックを確認しておきましょう。

万が一、電圧が合わないものをそのまま使用すると、最悪の場合、発火する恐れがあります。


ロード・ウォーリアー 全世界対応CAN型変圧器 カントラ50W VA14

電圧が合わないプラグを使用する場合は、上記のような変圧器を購入しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次